【冬季講習 紹介】この冬休みで計画的な学習を身に着けるために!【学習計画】
2024.11.21 有松校 金沢駅前校
小坂
皆さんこんにちは!有松・駅前の小坂です!
今回から、ノエクリの冬季講習の目玉を紹介していきたいと思います!
ノエクリで冬季講習を受けると一体どんなことが勉強できるのか?何が身に付くのか?
皆さんと「ノエクリ」でこの冬を一緒に過ごすことで、私たちが提供できることをご紹介してまいりたいと思います!
【冬季講習 紹介】この冬休みで計画的な学習を身に着けるために!【学習計画】
学習手帳を用いた計画的学習!
ノエクリではこれまでも生徒との面談を通して、「どのような問題集・参考書を使うのか?」「いつ、どのペースで進めるのか?」「それを行うことでどの様な成果を目指すのか?」を生徒と一緒に考えてまいりました。
特に、まだ計画的な学習を身につけられていない中学生にとっては、誰かと一緒に学習計画について考えていくことは非常に重要です。客観的な学習計画の設定と、その管理を身に着けていくことで、単に塾で授業を受けることを越えた学習能力を身につけることが可能だからです。
そして、更にその効果を追い求め、ノエクリでは学習手帳のグレードアップを行いました!
A3用紙一枚で上記のように、「どのような問題集・参考書を使うのか?」「いつ、どのペースで進めるのか?」を一目で管理し、また、面談時に実際にそれが行えているか一目確認できるようになっています。
それにより、ノエクリ講師、生徒は勿論、保護者の目から見ても何がどのペースで進められているかを一目で確認可能なようになっています!
計画的学習の「見える化」、これがこの冬ノエクリで最も重要視していきたいと考えていることの一つです!
また、反省点・改善点を次回面談時に一緒に検討し、書き残すことで、「当日の面談で講師と一体何を確認したのか?」ということも後から一目でチェック可能です。
これにより、何となく「先生と相談した」という感想だけでなく、「先生と○○について相談し、改善しようと決めた」というより明確な学習意識を生徒と一緒に育んでいくことを目指します。
自主的な学習を目指す為の目標シート
ノエクリでは講師と共に学習計画を相談し、その実現を目指して自学自習に取り組んでいくことになります。
ただし、よりよい学習効率を目指す為には、単に講師の言う事に一方的に従うだけでなく、例えば「次のテストでは○○を成し遂げたい!」「そのために△△を克服したい!」という明確な目的意識が必要です。
これまでのノエクリの生徒を見ていても、最も学習効果が高い生徒は、
「短期、中期的に成し遂げたい目的意識がハッキリしている」
↓
「自分なりに、今後の自分に必要な勉強内容を考える」
↓
「それを講師と共に客観的な視点から分析し、効果的な学習計画を立てる」
という流れを、本人なりに上手く確立できています。
そのやり方が効率的か、そうでないかは別として、「先生、次はこれに取り組もうとおもうんだけど・・・」と提案する習慣が根付いている生徒は、受験の土壇場においても粘り強く、1点でも多く点をとる勉強を非常に効率よく行えています。
ノエクリでは以下のような目標シートを用いて、生徒の自主的な学習方針立案の力を育てることを目指しております。
このシートを自分なりの考えで埋め、そしてその上で、それを実現するための効率的な学習計画を、上記の学習手帳で実現していくことを目指します。
そもそも何故面談を行うのか?
ノエクリでは特に中学生講座、高校生講座において、2週間に一度30分を割き、生徒との面談を重要視しております。
そもそもその理由は何なのでしょうか?
生徒と顔を合わせて雑談するだけなら、普段の授業のついででも十分に行えることです。
生徒との面談を行う最大の理由、それは「生徒と同じ方向を向いて一つの目標を目指す」ということを最重要視しているからです。
こちらから一方的に生徒へ学習を押し付けるのでもなく、生徒の都合に合わせて甘やかすでもなく、同じ目標に向けて走る同士として生徒とコミュニケーションを取り、同じ目標の為に悩み、その上で専門家としてより良い道を提示していきたいと考えております。
そして一番は、生徒のことをより深くすることで、その生徒の為に最も必要な授業の提案をしていくことを目指すことです。
「どんな力を伸ばして、何を達成するか?」ということが、そのまま「何が必要か?」ということに直結しますので、その上で本当に必要な授業を順次提案していきたい、というのが私共の考えです。
次回からは、では生徒の為に具体的にどのような授業が提案可能なのか?について順次紹介してまいりたいと思います。よろしくお願い致します!
投稿者
小坂
有松校舎・金沢駅前校舎の小坂です!
▲▲クリックして小坂のブログ一覧(25ブログ公開中)を見る